※ 長野市外、長野県外の方も、ご入校どうぞ。 令和2年度・令和3年度・令和4年度 長野県地域発元気づくり支援金活用事業
〒381-0037 長野県長野市西和田1-4-15
受付時間 | 9:00~18:00(電話問合せ対応は平日のみ) |
---|
定 休 日 | 日曜・祝日 |
---|
月 会 費 | 3,300円(税込) |
---|
一般的なカリキュラム制ではありません。
基本的に365日大学のスタイルは
1.オンラインでの研修 ― 脳を劣化させないために
2.農業体験を通しての健康づくり — 体力を衰えさせない
3.リアルなアクティビティを通じて、生きがいづくり
― 引きこもり、孤独にならないために
4.社会貢献参加
等のスタイルを採用しています。現在365日大学の最高年齢92歳。この方はパソコンもスマホも所有してなかった女性です。365日大学のミッションに惚れ、どうしても参加したい、入学したいということで、
お孫さんにパソコン購入を依頼し、操作を覚えて、今は毎日なんの苦労もなく操作して、
オンライン講座に取り組んでいます。
現在参加している生徒の平均年齢は72歳。大多数がオンライン講座は初めてでした。
アプリのダウンロードから、やり方、操作説明など親切にアドバイス致します。
一旦操作方法を覚えると新しい世界が開けます。
毎日出席しなくても大丈夫です。
ただ、健康を維持するにあたって、毎日同じリズムで生活をすることは大事です。
毎朝9:00から設定しているのは、そのためです。
用事がない限りご参加をお勧めします。
シニアの方々は、人生ここまでやってきたのですから、様々な経験、体験談をお持ちです。
誇りもあります。知りたい。役に立ちたい。
そのために、ときには生徒になり、ときには先生にもなる。
そういう、どこにもない考え方が、365日大学の特徴です。
365日大学農園は、
『地方の農家さんが高齢になり、一人ではできなくなってきている。
そこで一緒になってお手伝いし、畑を放棄地、無耕作地にしない』
という発想でスタートしています。
畑の10坪位は自分が責任を持ち、あとはみんなで共同で、楽しく農業に携わる。
手伝う中で、本格的に農業従事者になる人が出てくれば、それを応援する。
365日大学農園は効率を追求するのではなく、みんなで歌でもをうたいながら楽しくやる
共同作業。日本の田園風景・里山環境を守る。そんな大きな夢の農園です。
健康でイキイキ暮らすには、楽しくなくては継続できません。
楽しく継続するために、特別なリアルで実践するサークル活動があります。
各部にはコンシェルジュがいて、計画案内を練ります。
「トレッキング部」「ゴルフ部」「渓流釣り部」「海釣り部」
「インスタ・フェイスブック部」「文化部」 etc
シニアが多いですが、年齢制限、男女制限はありません。
以下の条件に見合う人なら誰でもOK。
1.素直な人 — 前向き思考な人
2.学び好き — 人生はいつでも学びが大事と考える人
3.プラス発想 — 苦難福門、物事を常にプラス思考で捉えられる人
365日大学はリカレント教育を目指します。「いつまでも学び続ける学び舎」です。
必須の宿題はありませんが、ときには「読書感想文」等の課題提出はあります。
365日大学は、還暦は人生の第2周目の出発点と位置づけています。
いつまでも輝いて過ごすために卒業は設けていません。
一生涯ご利用いただくことを願っています。
365日大学より定期的に生徒の皆様にネット上でいろいろな情報をお送りしているメールの
総称です。新しい企画、イベント情報、健康情報、お得情報など、会員の皆様が心待ちして
いる内容盛りだくさんのお知らせ情報通信のことです。
お問合せ・ご相談は、お電話またはお問合せフォームにて受付しております。
まずはお気軽にご連絡ください。
〒381-0037 長野県長野市西和田1-4-15
JR長野駅から徒歩37分/車で11分 駐車場:あり(前面7台+近接13台)
9:00~18:00
(電話問合せ対応は平日のみ)
フォームでのお問合せは24時間
受け付けております。
日曜・祝日